ワークフローとは
ワークフローとはチケットがどのように遷移するのか、つまりチケットステータスの変遷の事です。 具体的には
新規作成(NEW)⇒担当者変更(assigned)⇒着手する(accepted)⇒完了(closed)
といったチケットの流れのことです。
チケットの流れは一方通行ではなく
- 「自分が着手(accepted)」
- 自分の作業が完了したので上長に確認を依頼「担当者変更(assigned)」
- 上長が確認、修正ポイントが差し戻される「担当者変更(assigned)」
- 「修正に着手(accepted)」
- 上長に確認を依頼「担当者変更(assigned)」
- 完了(closed)
といった具合に何度も行き来することがあり得ます。下図はそれを示しています。
ワークフロー管理関連リンク
ワークフローのカスタマイズ・・・グリッド編集モードでワークフローをカスタマイズする方法です。
ワークフローに権限を追加する・・・アクションを実行出来る権限を設定することが出来ます。
ワークフローサンプル・・・コピペで使用できるワークフローサンプルを掲載しています。
tracpathのチケットの基本ワークフロー
tracpathのチケットのアクション初期状態では以下のようになっています。
「変更しない」
「変更しない」はステータスを現状維持します。チケット登録時のステータスは「new」です。
「担当する(accepted)」
「担当する」は自分がこのチケットの担当者になることを意味します。 「担当する」を選択してチケットの「変更を送信」ボタンを押下するとチケットの状態は「着手する(accepted)」状態になります。
「担当を変える(assigned)」
このチケットの担当者を変更します。チケットを別の誰かに割り振る場合や、自分の作業範囲が完了し上長に確認して貰う場合などのに使用します。 新たな担当者名を入れ「担当を変える」を選択し、チケットの「変更を送信」ボタンを押下するとチケットの状態は「担当者変更(assigned)」状態になります。
「解決にする(closed)」
チケットが完了となる場合には「解決にする」にチェックを入れ、右のリストから解決の理由を選択すると、チケットを閉じる(closed)にすることが出来ます。リストは以下の通りです。
対応済 |
チケットに記載されている問題に対して何かしらの対応を行った上で完了した場合。※後々対応履歴として有効な情報になります |
無効なチケット |
作成したチケットは削除する事が出来ません。誤って作成したチケットなどは「無効」として処理します |
対応しない |
今回の作業範囲外と判断されたものや、現状で問題ない場合等に使用します |
重複 |
同じような内容のチケットが既に記載されていた場合は「重複」としてチケットをclosedします。その際コメントにその重複したチケット番号を記載しておくと後々管理しやすくなります |
再現しない |
チケットに記載している内容が再現されない場合に使用します |
解決の理由どれを選択しても「解決にする」を選択しチケットの「変更を送信」ボタンを押下するとチケットの状態は「closed」状態になります。
解決後(closed)のチケット
「closed」にしたチケットのアクションは以下の2つになります。
変更しない |
closedのままでコメントのみ追加したい時などに使用します |
再オープンする |
一旦解決にしたものの、まだ完了していなかった場合などは再オープンし再びチケットを利用します 先に設定した解決方法は抹消されます |
tracpathのワークフロー管理
tracpathではこのチケットの流れ=ワークフローをカスタマイズする事が出来ます。
ワークフローのカスタマイズ・・・グリッド編集モードでワークフローをカスタマイズする方法です。
ワークフローに権限を追加する・・・アクションを実行出来る権限を設定することが出来ます。
ワークフローに操作を追加する・・・アクション実行したとき、チケットに対する操作(担当変更など)を設定することが出来ます。
ワークフローサンプル・・・コピペで使用できるワークフローサンプルを掲載しています。